
『車検を安くね』 『余計なもの交換しないでね』 よく耳にするお言葉です。
一昔前は確かに『壊れるだろう』と思われる部品がメーカーの定期交換部品として、何も考えず交換されていました。現在は、極端なことを言えば何もしなくても法令上問題がなければ、車検が取れてしまいます。
エンジンオイルが汚れていても規定量が入っていれば、ブレーキパットが減って危険な状態であってもその時ブレーキが効けば、タイヤもギリギリスリップラインが出ていなければ、車検は取れてしまいます。
『何もしないで安く』ではなく、車も人間と一緒です。2年に1回の健康診断で、『しっかり整備・最低の部品交換』で安全にお乗りいただくことが本当の『安くね』『余計なもの交換しないでね』と思います。
車検料金表(消費税別)
弊社ではお客様のお車の整備を行なう前に必ず概算の整備代金をお知らせし、ご了解の上整備をさせていただきますのでご安心してお任せください。
(※整備工賃及び法定諸費用内の代行手数料4,500円には別途消費税が課税されます。) 平成28年4月改正軽自動車 (事業用を除く) |
乗用車 (0.5t -1t) |
乗用車 (1t -1.5t) |
乗用車 (1.5t -2t) |
外車 ベンツ・BMW等 注1 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工賃 | 部品代 | 工賃 | 部品代 | 工賃 | 部品代 | 工賃 | 部品代 | 工賃 | 部品代 | |
法定費用 | 39,170円 | 54,830円 | 66,230円 | 77,730円 | 注3 | |||||
整備工賃合計 | 26,000円 | 32,000円 | 32,000円 | 32,000円 | 51,000円 | |||||
基本工賃 | 15,000円 | 1,500円 | 20,000円 | 1,500円 | 20,000円 | 1,500円 | 20,000円 | 1,500円 | 40,000円 | 2,000円 |
エンジン・ 下回り洗浄 |
3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | |||||
保安検査 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | |||||
プレーキ液交換 注2 |
3,000円 | 1,500円 | 3,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 2,500円 | 3,000円 | 2,500円 |
合計 | 65,170円 | 86,830円 | 98,230円 | 109,730円 | 54,570円 +法定費用 |
※御入庫時に上記法定費用(自動車重量税・自賠責保険料・印紙税・代行手数料)と納税証明書・認印のご用意をお願い致します。
※料金表内の法定費用に含まれる自賠責保険料は開始日が平成29年4月以降の車両が対象です。
注1 一部の小型車は国産車料金となります。
注2 Dot4・Dot5仕様車は追加料金が発生します。(追加料金 部品代 1,000円/L)
注3 料金確認の上ご連絡させて頂きます。
その他の車種は、ご相談ください。 上記以外の車検整備対応車種(自家用小型貨物(4ナンバー車)・RV車・最大積載量2t以下の普通貨物車 等)
※法定諸費用に含まれる自動車重量税は初年度登録より13年経過18年未満車の一例です。
(初年度登録より13年未満のお車やエコカー減税対象車種、18年以上経過車などの表と異なる場合があります。ご不明な場合はお手元に車検証をご用意の上お問い合わせください。)

その他付随整備項目(消費税別)
下回り塗装 (錆止め剤工賃込) | ブレーキパット交換 (工賃無料) | 各ベルト交換 (タイミングベルト除く) | LLC (ラジエター液 純正) |
¥5,000~ | フロント・リヤ共通 ¥8,000~ |
¥1,800/1本~ +工賃¥4,000 |
赤・青共通¥800/L +工賃¥2,000 |
エンジンオイル料金 (純正オイル仕様) | 普通車10W-30 | 低燃費車0W-20 | 外車等10W-40 |
¥800/L | ¥1,100/L | ¥1,800/L |



>> 保険に関するご相談はこちらをご覧ください。
◆修正機完備・塗装ブース完備
◆国家2級整備士 在籍(検査員取得者)
◆代車完備

鈑金・塗装も、有限会社ケーシンへお任せください。プロの匠な技でお客様の自動車を甦らせてみせます。まずは、ご相談ください。

